「どこでも光窓」スタッフブログ~光ダクト採光面積加算のための実験中
top of page
住まいや光に関する記事
光ダクトは建築基準法上の採光との関係はどうなっているのか?、という質問が最も多いですが、採光として認められないケースがほとんどでした。今回、光ダクトを採光面積として加算できないかという提案するためのデータとするための実験を行いました。
暗いお部屋の原因は? 明るくするための改善ポイントも合わせてご紹介!
暗いお部屋についてのお悩みは、「明るくしたいけれどやり方がわからない」、「どこに相談すればよいかもわからない」、「費用はいくら?」など。暗いお部屋になる原因は住宅で異なります。原因を診断して明るく改善するための方法をご紹介します。
失敗例多数!? 照明計画でダウンライトを配置するときの3つの注意点
薄暗い空間を部分的に強調するように照らすダウンライトを使うとオシャレなお部屋を作ることができますが、配置を間違えて失敗した方も多いようです。照明新築で住宅にダウンライトを考えている方へ、配置するときの失敗しないための注意点をお教えします。
「どこでも光窓」スタッフブログ~エコハウス研究会 第4回全国大会!
10月25日にて開催されたエコハウス研究会 第4回 全国大会に参加しました。今年も工務店、設計事務所、建材メーカー、大学研究室等、約100名が参加していて、私たちもエコハウス研究会の「そらどまの家」についての報告を聞いてきました。
光ダクトの活用ノウハウ:自作可能?メーカーが教える光ダクトの材質と構造
家が暗いとお考えの方で光ダクトを見つけた方は、こんなにシンプルな構造なら自作できるのでは?と考えるのではないでしょうか。光ダクトの自作を考えてている方へ、光ダクトメーカーの東洋鋼鈑が、素材の選び方と明るくなりやすい構造についてお教えします。
「どこでも光窓」スタッフブログ~次世代農業展にスタッフ参加
幕張メッセで開催された「次世代農業展」にて、農業用の照明器具などを展示しました。光ダクトの光設計技術を応用していて、住まいとは異なりますが、農業についても光に関するお悩みのご相談をお受けしています。今回は、展示場の様子をご紹介します。
「どこでも光窓」スタッフブログ~建築家31会模型展が新宿で開催中!
「どこでも光窓」の近況をお知らせ。今回は、新宿パークタワーで開催中のイベントについてご紹介します。「建築家31会」が定期的に開催しています模型展で、建築家の方々が住まいのご相談に乗ってもらえます。住宅をお考えの方は是非お立ち寄りください。
マンションと一戸建ての違いとは? メリット比較で住みよい住宅選択を!
新しく住宅を考えるときに一番最初に決めることは「マンション」と「一戸建て」のどちらにするか、ということ。マンションと一戸建てのどちらにもメリットがありますが、住む人の生活スタイルや家族の状況から比較する適した住宅を選び方をお教えします。
リフォームっていつするのがいいの? 適した時期の目安を知ろう
リフォームをする時期は、住宅にトラブルが起こってから、と考えてはいないでしょうか?リフォーム時期の目安を知ることで、費用を安く抑えることができます。リフォームはいつすればよいかお悩みの方に、適切な時期の目安を部位や築年数別にご紹介します。
注文住宅と建売住宅、どちらがいい? 購入前に知っておくべきこと
「注文住宅と建売住宅ではどちらを選べばいいの?」という疑問をお持ちではないでしょか?「建売住宅は費用が安く、注文住宅は自由度が高い」という違いだけではありません。住宅購入をお考えの方へ、それぞれのメリット・デメリットについてご説明します。
木造と鉄筋コンクリート造はどう違う? メリット・デメリットで徹底比較!
鉄筋コンクリート造のマンションから木造の戸建住宅へ引っ越した方は、大きな変化を感じてしまいます。それは、鉄筋コンクリート造と木造では、構造が大きく違っているからです。引っ越しや新築に役立つように、メリット・デメリットを比較しました。
建売住宅とは? メリットとデメリットを知り賢くマイホームを手に入れる!
建売住宅は、価格が明確で費用が安いというメリットがありますが、住んでから気づくデメリットも多いようです。住宅の購入をお考えの方に、住宅購入後に後悔しないための建売住宅のメリット・デメリットと確認すべきポイントをお教えします。
リノベーションをする前に! 知っておきたい失敗ポイント
最近注目が集まっている「リノベーション」。リノベーションは住宅の建物だけを残してお部屋や間取りを改修することで、住宅を建替えるよりも費用が抑えられ、工期も短くなるりますが、実際にはそうならないケースも。失敗しやすいポイントをご紹介します。
平屋のメリット・デメリットを知り明るい暮らしを叶えよう!
最近人気を集めている「平屋」。住宅がコンパクトにして家族との距離感が縮めたり、2階建の家と比べて地震で倒壊しにくいなど多くのメリットがあります。本記事で、平屋のメリットだけでなく、デメリットも考えて、新築を考える上での参考にしてください。
木造住宅のメリットって? 他の構造との違いを知ろう
家を建てるとき、木造の住宅を思い浮かべるのではないでしょうか。木造住宅には「自由度が高い」「費用が抑えられる」などの一般的なメリットから、構造に関する少し専門的なところまで、意外と知らない木造住宅について他の構造との比較からお教えします。
家を建てるならどっち? 工務店とハウスメーカーによる家づくりの違い
新しく家を建てるとき「工務店」か「ハウスメーカー」で迷ってしまいますよね?そもそも「工務店」と「ハウスメーカー」で何が違うのでしょうか。それぞれのメリットとデメリットを比較して、最終的により満足できる家づくりのための情報をご紹介します。
明るく開放感たっぷりな快適生活? 吹き抜けのデメリットを知っておこう
一戸建て住宅のメリットの一つは、平面の間取りだけでなく、階層も自由に設計できることではないでしょうか。最もシンプルな例が「吹き抜け」です。新築住宅を検討するうえで、快適な吹き抜けを作る際に理解しておくべきデメリットについて解説します。
住宅の光に関する基礎知識:第2回 明るさを認識する
私たちの目は、見えている範囲から光を捉えて明るさ判断しているのです、明るい・暗いと感じています。明るい空間を作るためには、私たちがどのようにして明るいと感じているのかを知る必要があります。明るさを感じる仕組みと目の機能について説明します。
「どこでも光窓」スタッフブログ~第3回光ダクト実棟見学会レポート
光ダクトのショールームで開催した見学会&セミナーの様子をご紹介します。今回はあいにくの雨の中、約10名の方にご参加いただきました。見学会も3回目になりましたので、光ダクトの採光面積に関する動きや非住宅事例についてもご紹介しました。
失敗事例多数? 住宅に中庭をつくるときに気を付けるべき5つのこと
住宅に中庭をつくると採光や通風のほかに、お庭をプライベートな空間とすることによる自由な住宅デザインが可能になります。しかし、しっかりと設計しないと、失敗してしまうこともあります。住宅に中庭を作る際に気を付けるべきことについてご説明します。
日当たりでお悩みの方は、お気軽にご相談ください!
「どこでも光窓」をイラストやご採用者様の声 でご紹介しています
bottom of page