丸谷博男の連載コラム「光のエッセイ」03 北欧の光り ~アルヴァ・アールトの建築から~
top of page
住まいや光に関する記事
東京芸術大学他講師を歴任、エコハウス研究会代表、ICSカレッジオブアーツ学長を務める建築家・丸谷博男さんによる連載コラム「光のエッセイ」。様々な視点・切り口で光とは何かを紐解きます。第三弾は北欧の光り ~アルヴァ・アールトの建築から~
住宅の光に関する基礎知識:第1回 住宅の光と明るさ
「住宅の光に関する基礎知識」では、住宅を明るくするための光に関する内容について解説します。第1回は、明るさ・暗さを考え判断するために、住宅ではどんな種類の光を得ているか、という住宅の明るさに関する全体的な説明をします。
光ダクトの活用ノウハウ:事例で紹介! 光ダクト放光部の作り方
光ダクトのメリットは自然光を使うことですが、窓や照明と違って、光を取り出す放光部をデザインすることで、お部屋全体のイメージを変えることができるメリットもあります。これまでの事例をもとに、光ダクト放光部のデザインと作り方についてご説明します。
トラブルの原因!? 住宅密集地での窓の設置で注意すべきこととは?
住宅密集地域に家を建てる場合、隣地との距離が狭く近隣とトラブルや生活上のストレスとなりがちです。それは窓が原因かもしれません。住宅密集地でのトラブルを少なくするために、トラブルの原因と窓の設置で注意すべき点をお教えします。
光ダクトの活用ノウハウ:お勧めしたい光ダクトの利用シーン ベスト3
光ダクトという名前は知っていても、「実際にどのように利用ばいいの?」とか「本当に使われているの?」といった疑問をお持ちではないでしょうか?住宅での光ダクトの事例やよく聞くお悩みから、光ダクトのお勧めの利用法についてご紹介します。
リフォーム不要! 簡単にできる窓の暑さ対策で冷房費の節約に!
夏場は暑くなりがちなリビングや寝室の大きな窓。窓は自然光や屋外の眺望を取り入れるために重要なですが、屋根や壁と比べて熱と光を通しやすく、室内が暑くなりがちです。冷房費の節約のため、リフォームなしでも簡単にできる窓の暑さ対策をご紹介します。
新築時の参考に! 間接照明で失敗したくない人のための5つの注意点
間接照明というとスタンドライトのような器具を想像しますが、備え付けの間接照明を使うことでお部屋全体の雰囲気が変わり、より生活を豊かにすることができます。新築住宅でお部屋のデザインをお考えの方に失敗しないための注意点をご紹介します。
意外と知らない!! 室内に入る紫外線の影響とその対策をご紹介
健康に影響を及ぼす紫外線は、実は室内にも入ってきています。知らない間に紫外線を浴びていたり、家具や床の色が変わってしまったりと、生活に悪い影響も生じます。意外と知らない、室内へ入る紫外線の影響と原因、対策についてご紹介します。
土地をお探しの方必見! 日当たりのよい家をつくるための3つの注意点
土地探しでお困りではありませんか? 少しでも条件の良い土地をお探しかと思いますが、探している段階ではなかなかイメージしにくいのが日当たりです。家を建ててから暗いと困らないために、日当たりのよい家を建てるための土地探しの注意点をお教えします。
リビングは南向き? お部屋選びの参考となる方角について解説します!
住宅を考えるうえで重要な日当たり。日当たりを決めるリビングやお部屋の窓の方角ですが、単純に南向きを選んでいませんか? 賃貸のお部屋をお探しの方や、分譲・注文住宅での間取りのご参考にしたい方へ、リビングの方角について解説します。
「どこでも光窓」スタッフブログ~光ダクト施工レポート 賃貸のリフォーム
都内の密集地域にある2階建ての賃貸住宅のリフォームにて光ダクトを2か所施工。住んでいただく方に、明るくて快適なお部屋で生活していただきたいという大家さんの想いで実現しました。光ダクトの取り付け現場に同行し、実際の取り付け方をレポートします。
丸谷博男の連載コラム「光のエッセイ」02 光の源と反射光に私たちは包まれている
東京芸術大学他講師を歴任、エコハウス研究会代表、ICSカレッジオブアーツ学長を務める建築家・丸谷博男さんによる連載コラム「光のエッセイ」。様々な視点・切り口で光とは何かを紐解きます。第二弾は光の源と 反射光に 私たちは包まれている。
日陰がちな住宅でも安心。上手な洗濯物の部屋干し方法とは?
洗濯物を外で干さない理由はさまざま。住まいの日当たりが悪くて日中ほとんど日陰になってしまったり、花粉が洗濯物に付着したり、車の排気ガスなどによって汚れたり・・・。日陰がちな家でも安心、洗濯物の上手な部屋干しの方法をお教えします。
窓から光を取り入れて明るく快適に! お部屋が暗い原因と改善方法
新しく家を建てる前の採光の設計段階で、明るいかを判断するのは大変難しいです。実際に家が建ってから思ったよりも暗かったり、急に隣に家が建って暗くなってしまったり・・・。採光を改善して明るくするための考え方とリフォームの方法をご紹介します。
暑い! 結露する! 天窓のデメリットを抑える上手な使い方とは
トップライトとも呼ばれる天窓は、通常の窓よりも光を多く取り込めるため、より自然光で明るい住まいにすることができます。しかし間違った設置方法により多くのデメリット発生してしまいます。デメリットを抑えるための天窓の上手な使い方をご紹介します。
「どこでも光窓」スタッフブログ~リフォーム産業フェア出展準備
7月10日、11日と、東京ビックサイトで開催されますリフォーム産業フェアの出展準備の様子をレポートします。東洋鋼鈑は「どこでも光窓」をブース展示します。今回のトピックは、ダクト厚み100mmの薄型ダクトを展示します。
丸谷博男の連載コラム「光のエッセイ」01 西欧の厚い壁・日本の薄い壁
東京芸術大学他講師を歴任、エコハウス研究会代表、ICSカレッジオブアーツ学長を務める建築家・丸谷博男さんによる連載コラム「光のエッセイ」。様々な視点・切り口で光とは何かを紐解きます。第一弾は西欧の厚い壁、日本の薄い壁。
「どこでも光窓」スタッフブログ~建築家31会模型展に出展中!
6月30日から、7月1日、2日にかけて、赤レンガ倉庫で開催される建築家31会模型展の出店の様子をレポートします。建築家によるトークショーや相談会などが予定されていて、東洋鋼鈑は「どこでも光窓」をブース展示します。
「どこでも光窓」スタッフブログ~光ダクト実棟見学会のアンケート結果
6月7日・8日に開催しました光ダクト実棟見学会のアンケート結果をまとめました。ご興味がありましたら、ぜひ次回ご参加ください。
「どこでも光窓」スタッフブログ~光ダクト実棟見学会レポート
光ダクトのショールームで開催した見学会&セミナーを開催。見学会の様子をレポート。
日当たりでお悩みの方は、お気軽にご相談ください!
「どこでも光窓」をイラストやご採用者様の声 でご紹介しています
bottom of page