top of page
どこでも光窓について
「どこでも光窓」とは?
光ダクトによる自然採光システム
「どこでも光窓」
「どこでも光窓」とは、建築物の窓やトップライトから取り込んだ自然光を「光ダクト」により高効率に伝送することで、窓の無い部屋や自然光の入りにくい部屋へ光を届けることができる自然採光システムです。
「光ダクト」とは、光の反射率が高い特殊な素材を使用した内面が鏡のような筒状の部材です。
複数回反射を繰り返して光を運びますので、より光の反射率が高い方が伝送の効率よくなります。光の反射率が95%以上の高反射鏡面材を使用した「光ダクト」が、鋼鈑商事の「どこでも光窓」です。
「どこでも光窓」の構成
「どこでも光窓」は、左図の模式図のように
・「採光部」
・「光ダクト(導光部)」
・「放光部」
によって構成されています。
光を取り込む「採光部」
屋外の光を「光ダクト」の中に取り込む部分が「採光部」です。
「採光部」に太陽光が当たらないと、「どこでも光窓」の光量も大きく減少してしまいますので、採光部の位置は周辺建物や高さを考慮して決める必要があります。
特殊な製品ではなく、住宅に設置された一般的な天窓や窓を利用します。
※採光部は製品には含まれておりません。
光を導く「光ダクト」
「採光部」と「放光部」をつなぎ、光を導く役割の特殊な部材が「光ダクト」です。「導光部」といわれることもあります。
つなぐといっても、物理的に接続しているわけではなく、「採光部」と「放光部」の間に置いて固定するように設置されます。
通常は天井裏や壁で仕切られているため、本体は見えないようになっています。
光を取り出す「放光部」
取り込まれた光を室内に放出する部分が「放光部」です。
壁や天井に穴をあけて、光を透過させる部材を取り付けることで作られます。
お部屋の内装やデザイン、光の感じ方によって、部材や構造も変えることができます。
bottom of page